レンタルバイクで三崎港ランチツーリング|最大2000円のキャッシュバック!

【概要】

  • BANのレンタルバイクで三崎港へランチツーリング
  • 三崎港の飲食店でランチをして最大2000円のキャッシュバック
  • 日帰りランチモデルコースをご紹介(下道コース、高速コース)

勝手に三崎港アンバサダーをしています。
当店のレンタルバイクを利用予定でない方も、三崎港について知りたいことがありましたらご相談に乗りますので、気軽にLINEくださいね!

三崎港の醍醐味!

マグロだけじゃない!金目に地魚、海の幸がたくさん!

三崎港と言えばマグロが有名ですが、実は地魚も素晴らしい。
自身で早朝から漁をしている飲食店さんもあり、美味しいお魚ランチが楽しめますよ!
また、金目鯛の専門店も秘かに人気。
他にも魚介豚骨のラーメンや、ボリュームがヤバいハンバーガー屋さんなどなど。

何度も楽しめる三崎港ランチツーリングにぜひ、お出かけください!

海の幸をお土産にも

観光スポットとしても有名な三崎港には「うらり」という、お土産を買うにはもってこいのスポットもありますが、実は公共の交通機関では行きづらいところに、穴場の鮮魚スポットも!
知りたい方はLINEで聞いてくださいね!

>BANのLINEはこちら

冷蔵品をお土産にするならこちらが便利

バイクで鮮魚など冷蔵品を持ち帰るならロゴスのクーラーバッグがオススメ!
空の時は折り畳んでコンパクトに!私も愛用しておるクーラーバッグ(M)と氷点下パック(XL)です!

ロゴスクーラーバッグMサイズにピッタリはまるのが、同じくロゴスの氷点下パック、XLサイズです。食品に直接あててしまうと凍ってしまう事があるくらい強力なので、状況によりタオルを巻くとかの調整があると便利。

三崎港ランチでレンタルバイク料金キャッシュバック

三崎でランチをしてレシートの提示、もしくはinstagramタグ付投稿(こちらの方がありがたいです)で、バイク返却時に現金キャッシュバック!
ただし、無事故が条件!
安全で快適なバイクライフをお楽しみください。

>BANのinstagramはこちら

キャッシュバック金額
~125cc  ¥500-
~250cc ¥1.000-
251cc~ ¥2.000-

三崎港、日帰りランチツーリング、モデルコースをご紹介

高速道路を使えば片道1時間20分の距離で手軽なツーリングコース。
下道でも2時間程度なので、バイク免許とりたての方や、久しぶりの運転の方にお勧めしたいツーリングスポットです。

モデルコースは時間配分の参考になれば幸いです。
少し余裕を持った設定にしてあります。

高速道路コース

10:00 出発
第三京浜→横浜横須賀道路
11:00 横須賀パーキングエリア
11:30 出発
→三浦縦貫道路
12:10 涌魚(wakina)着 ランチタイム
13:30 出発
13:40 うらり到着 観光
14:10 出発

ここから先は、お好みのコースへ

海コース

14:30 城ヶ島公園 散策
15:45 出発
17:30 moto factory BAN

城ヶ島公園webサイト
https://jogashima-park.jp/

森コース

14:30 小網代の森 散策
16:00 出発
17:30 moto factory BAN

小網代の森
写真近日公開
詳しい情報はこちら
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html

カフェでまったりコース

14:30 リバイバルカフェ
15:30 出発
17:00 moto factory BAN

リバイバルカフェwebサイト
https://revivalmiura.com/

三崎口リバイバルカフェ

下道コース

10:00 出発
>国道1号を横浜方面に進む
(東神奈川を過ぎたら、直進すると環状1号に入ってしまうので、看板の通り横須賀方面へ国道1号を進む)
>国道16号に入り横須賀方面へ向かう
>逸見駅入口の交差点を右折して県道を27号→26号→214号→134号→26号を進む
>三崎公園入口の信号を右折する
12:45 涌魚(wakina)着 ランチタイム
14:00 出発

125cc以下が通行できない道に注意

この標識により125cc以下は左折が出来ないため、これ以上この道を三崎港方面に進むことができません。
地図を参考にグーグルマップ、もしくは車載のナビを設定してくださいね。

この標識に注意

125㏄NGコース

125ccが通れないコース

125cc正解のコース

125ccも通れるコース

moto factory BANについて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です