ネット通販でバッテリーを購入したけど、廃バッテリーの処分に困ってしまった。
そんな事ってありますよね。
moto factory BAN ではバイクの廃バッテリーを無料で回収致します。
店頭への持ち込みが基本となりますが、個人の方、1個からOKです。
いくつかルールがございますので、目次よりお進みください。
バイクに関するその他の依頼はこちらから
>買取、下取り、無料処分
>新車、中古車販売
>修理、車検、点検整備
著者プロフィール

株式会社 BAN style 代表 植松太郎
1978年生まれ
大手二輪販売店へ就職2年目、22歳で工場長就任。
バイク屋の他、飲食店3店舗経営。
趣味はアウトドア、旅グルメ。
大型自動二輪免許はもちろん、日商簿記、調理師、小型船舶1級免許等保有。
>続きを見る
処分できる廃バッテリーは?
処分対応できる廃バッテリーはバイク用バッテリーでリチウムイオン等の鉛バッテリー以外ではない事。
※基本はバイク用だけですが、現在は車のバッテリーも受付しております。
自分の持っているバッテリーが処分できるのか否か?分からない場合はLINEでご相談ください。
写真を送っていただけるとわかりやすいですね。
無料処分対応のためのルール
いくつかルールがございますので、ご確認ください。
まず、店頭持込であること。バッテリー回収のためにご自宅までお伺いすることはできませんので、ご了承くださいませ。
次にご相談、持ち込み日の連絡はLINEであること。
お電話、直接来店では一切ご相談をお受けしておりません。

バイクバッテリーの販売もしております。
購入のご相談はLINEでどうぞ!
moto factory BANについて
主な営業内容
新車、中古車販売
買取、下取り、無料処分
点検、修理、車検
事故のトータルケア
レンタルバイク(別サイトに移動)
所在
〒146-0083
東京都大田区千鳥2-37-10
サンクレアチドリ1F
>営業時間、臨時休業、アクセス詳細はこちら
